おかげさまで、ツー・ワン紀州はことし7月25日で創刊22周年を迎えました
栖原温泉で感謝の「献湯祭」
有田温泉協会(花田優会長)
有田温泉協会(花田優会長)は11月18日、大自然の恵みの温泉と温泉水に感謝をする「第15回献湯祭」を湯浅町栖原漁港の荷捌施設で開いた。
献湯祭は毎年持ち回りで開かれ、有田市の有田川温泉・鮎茶屋(光の湯)、有田川町のかなや明恵峡温泉、しみず温泉・健康館、湯浅町の湯浅温泉・湯浅城、栖原温泉・旅館すはら、二の丸温泉、広川町の介護施設下津木温泉、滝原温泉・ほたるの湯の有田地方の8温泉が加盟。施設の代表に1市3町の首長に県議、市町議員、観光協会や関係者ら56人が出席した。
式典では各温泉でこの日朝一番に汲み取った温泉水を竹筒に入れ、神前に供え、上山章善湯浅町長が奉献酒を献上。國津神社の樫原誠宮司が祝詞、奉上、玉串奉奠などの神事のあと、9本の竹筒を持って荷捌施設前の栖原港に感謝を込めて海に向けて一斉に放湯した。